月が綺麗ですね、という言葉を聞いたことはありませんか?
突然「月が綺麗ですね」と言われても、風情ある月を褒めているようにしか聞こえませんよね。しかし、この言葉には愛の告白の意味があったんです。
愛の告白を意味する?
「月が綺麗ですね」は、明治時代の文豪 夏目漱石の逸話が由来と言われています。
夏目漱石が英語教師をしていたとき、「I love you」を生徒に訳させたところ「我、君を愛す」などと訳しました。
しかし漱石は、「日本人はそんな直球に愛を伝えることはしないので、“月が綺麗ですね”と訳しておきなさい。少し遠回しに愛を伝える。それで十分に気持ちは伝わるのだ…」と言ったそうです。文豪ならではの逸話ですね。
このエピソードをきっかけに「月が綺麗ですね」は、月を鑑賞した感想だけではない、ロマンティックな意味を持つようになったと考えられています。
「月が綺麗ですね」に返す言葉
では、あなたが意中の相手から「月が綺麗ですね」と言われたら、どう答えますか?
折角の相手の愛の告白に合わせて答えるには、どう返すのが正解なのでしょう。
死んでもいいわ
同じく「I love you」を二葉亭四迷が訳した意味だと言われています。
つまり、答えはOK!ということになります。
ロシア語の本を翻訳した際にロシア語で愛しているという言葉を「死んでもいいわ」と訳しているとも言われていますが、「死んでもいいわ」と訳されている部分に「愛している」という意味のロシア語はでてません。でも、ロマンティックな返し方ですよね。
このまま時が止まれば良いのに
こちらも「死んでもいいわ」と同じくOK!の意味です。
これは森鴎外がドイツ留学していたとき、ドイツ文学を代表するゲーテの名作『ファウスト』の原文「とどまれ、お前は最高に美しい」を「時よ止まれ、汝は美しい」と和訳したものが元です。
「このまま時が止まれば良いのに」は、「月が綺麗ですね」の告白の雰囲気を壊さない素敵な返し方ですね。
星も綺麗ですよ
こちらも同じくOK!という意味です。元は「星が綺麗ですね」です。
「星が綺麗ですね」は、「あなたは、私の気持ちを知らないでしょうね」という意味が込められていて、「星が綺麗ですね」には元ネタはありません。
この言葉は「月が綺麗ですね」から派生した言葉と思われます。
月だけが夜空を彩るわけではないので小洒落た返し方ですね。
そうは見えません
こちらは明らかににNO!ですね。
告白の返事として意図的に「そうは見えません」と言っていれば、答えは言わずもがな「NO」です。しかもロマンティックの欠けらもない返し方ですね。
でも、告白相手にわかりやすくNOの意思を伝えるにはシンプルで伝わりやすい返し方かもしれません。
遠くにあるから綺麗なのです
こちらは、少し遠回しに「お断り」を伝える返し方ですね。
月は地球から見たら確かに綺麗に見えます。しかし、近くで見るとクレーターだらけですし、お世辞にも綺麗とは言い辛いですね。
なので、やんわりと告白を拒否することができます。ストレートに断るよりも、ロマンティックな雰囲気を保ったまま断れる返し方です。
私は太陽の方が好きです
こちらも、割とストレートなお断りの伝え方です。
「月が綺麗ですね」と言ったのに、「私は太陽の方が好きです」と返されたら、流石にさらりと断られているのに気がつきますよね。
月と太陽は真逆の存在ですから、月が綺麗ということに共感もしてもらえないということは、「私はあなたの気持ちに共感も、受け入れることもない」ということですね。
割とストレートな拒否の返し方でしょう。
でも青くはありません
「月が綺麗ですね」という言葉が愛の告白だと気づいても、すぐにNOと返事ができない時もあるでしょう。
そんな時は、「少し考えさせてください」と言うのが普通ですが、文学的でロマンティックな告白に対して、もう少し遠回しな言葉で返事を少し待ってほしい気持ちを伝えたいですね。
こちらは、「Once in a bluemoon」という「ごく稀に」「滅多にない」という意味を表す英語が由来になっていて
「青い月が出ることは、ほとんどない」=「あなたの思いに応えられる可能性は少ない」という意味で告白を断りたい時に使われる言葉です。
ほとんどない=限りなくゼロに近い という意味なので、きっぱりとはお断りしたくない時に使えるかもしれません。
デートの帰り際に、「月な綺麗ですね」と言われたら、それは愛の告白かも。
粋な演出を台無しにしないで、ロマンティックな返事で雰囲気を盛り上げてみてください。